勉強できることに感謝

一級建築士の勉強を始めました。

合格物語

6月3日ー法規 模擬試験見直し1

今日は疲れているので模擬試験見直しをさらっと進めます。 一発逆転模擬試験を受ける予定でまだ解いてない人はネタバレになる可能性があるのでこれ以上見ないほうが良いかもしれません。 下のほうに書きます。 問題番号などは伏せて自分なりに縦読みまとめ。…

5月22日ー法規ー構造

2法規の構造を進めています。 進みが遅いですがちょっとづつスピードアップ。 今日気になった問題はコレ 25131 建築物の実況によらないで,基礎の垂直荷重による圧縮力を計算する場合,事務室で,基礎のささえる床の数が7のときは,床の積載荷重として採用す…

3月27日ー構造文章題ー鉄骨鉄筋コンクリート造

昨晩は寝てしまったので今日はみっちり。 といいつつ睡魔に襲われながらの勉強。 今日は鉄骨鉄筋コンクリート造から。 62問と、比較的ライトな項目です。 鉄筋コンクリートや鉄骨造の問題から比べるとだいすくない。 あまり出ないのか? そんなこんなでまた…

3月25日ーほんと苦手。

構造文章題ー鉄筋コンクリート。 苦手意識があるのでここを克服すればよい得点源になります。 地道に行きます。 今日も微妙にわかっているようでそういえば意味知らんわ という単語をいくつか。 えー、こんなもんも知らないの??と言われるのは百も承知で。…

3月16日ー構造文章題ー鉄骨構造

鉄骨構造がやっと終わり・・・。 最もやっちゃいけないミス=わかっているのになぜか反対に読み違えて失点 が出たのでメモに残します。 施工 29151 鉄骨構造において,引張力を負担する筋かいを保有耐力接合とするために,筋かい端部及び接合部の破断耐力よ…

3月14日ー構造文章題ー鉄骨構造

鉄骨構造が苦手です。 普段見たことも聞いたこともない内容なので・・。 イメージが全然わきません。 今まではなんとなくでやり過ごしてきたけど 少しでも単語の意味を把握。 11172 組立て溶接は,本溶接と同等な品質が得られるように施工するとともに,一般…

3月9日ー5時間の昼寝。

今日はお休みをいただき、明日開かれるマラソン大会の 前日イベント「親子チャレンジラン」に参加してきました。 2歳の娘は走るのが好きなので張り切って走るとおもいきや・・・ 人数の多さに圧倒されたのか、まったく走らずに2㎞程度をずっと抱っこ。 めち…

3月6日 構造ー荷重、外力

前の晩全然勉強できなかったので、今日こそは!と 合格物語を進める。 しかしどうしても眠い・・・ 特に確認しておきたい項目、 CoとかCiとかRtとかAiとかそういう系のまとめ このサイトが解りやすく解説してあるのできっちり読む Z、Rt、Ai、Coの意味 が、…

3月4日 構造ー鋼材・金属

先日の建築士会のレポート(?)の提出日が今日だったのに、 仕事中に気が付いて勉強より先にそれを片付けた3月4日です。 今日は勉強時間を30分程度しか取れなかったのですが、 なんとか鋼材・金属の項目を終了。 この項目を勉強していていつも思うのが「鋼…

2月27日 施工ー設備工事

今日はお客さんの自宅の木の剪定なんかをしてました。。 疲れた・・・・。 進めたのは 施工3項目。 設備工事に関してイメージがわかなかった単語調べ。 20244 バスダクト=こんなイメージ バスダクト - Google 検索 裸導体 = 被覆されてない電線のことのよ…

施工ー仮設工事。

たんかんちょくごにすいへいさんごーごー 単管 直5 に 水平さん 5.5 足場の壁つなぎの間隔を覚えるための語呂合わせ ずっと前に受験した時の、、今も覚えてたわコレ・・・。 枠組み足場は、 わーーっく! 8~~~9 って覚えてた。 なかなか覚えてない…

施工ープレキャスト鉄筋工事。

明日は建築士会の勉強会の発表資料を作っていたら、、、あっという間に時間が過ぎ・・・なんとか小一時間勉強時間を確保。 74問のプレキャスト鉄筋工事に着手しました。 実物に遭遇したことがない施工の問題は いかにイメージできるかが勝負かと思っています…

計画1周目終了。

なんとか今日、計画の一周目を終了することができました。 1月にたてた目標に到達するのは難しそうなのですが せめて法規・構造・施工のうち2科目をを今月中に一回りはしたい。 3科目ならまんべんなく6~7割以上のところまで行きたい。 ここからは雑談・・…

計画ーマネジメント

マネジメントの項目が苦手です。 FPIとか、BOTとか、、ちっとも頭の中にはいってこーせん。 どうしたらええのか。。。 問題を見た瞬間に、「わからん」 とりあえず今日は合格物語で「わからん」って思ったらすぐに ●を押して解説を読む で52問やってみたら …

一巡目のコツについて

先日の合格物語のメールマガジンにて、一巡目のコツということが書いてありました。 その解説がコチラ ura410 (ウラシドウ) 物語:【学科】1巡目の際の勉強のコツ - livedoor Blog(ブログ) とりあえず4月末までに一巡と書いてあります。 自分は突貫で2月中…

実例建築。。。

沼にはまるのでほどほどに見ないといけないけど こんなブログも発見。ボリュームもそれほど多くないし、 このくらいのをさらりと見ててそこからたまたま出たらラッキー くらいがいいのではないだろうか。 kenchikukeikaku2009.seesaa.net 今日は「公共建築」…

老人施設

老人施設のすみわけが難しいのでいろいろ調べて自分なりにまとめてみる。 まず基本で、 介護保険上の介護度は、軽度から順に、、 要支援1(足が痛くて歩くの大変よ、、って感じから) 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3(身の回りのことが一人でできない…

設備 省エネルギー メモ

今日はわからない事を何も考えずにコピペ。 後で見直す用です。 電力貯蔵システム CASBEEにおいて,建築物の設備システムの高効率化評価指標として用いられるERR 「BEMS(Building and Energy Management System)」とは,室内環境とエネルギー性能の最適化…

メモ

設備:電気設備のメモ。 交流だと600V以下を低圧 直流だと750V以下を低圧。 「こーろく」って一言覚えておけばテレコになって間違えることがなくなりますのでお勧め。 特別高圧の7000V は両方同じなので、10倍して真ん中取った7000。 192…

「色彩」のややこしい部分。減法混色と、加法混色。

合格物語「色彩」項目を勉強しました。 わかっているのに間違える項目として 減法混色と 加法混色。 単純に、減法混色は 染料など、絵具やインクで色付けすることで 加法混色は光の三原色が混ざり合って色を構成すること。 色を足していくんだから、絵具のほ…

合格物語使用開始。

新しいPCを購入する予定があったのでそれにインストールするために 合格物語の使用がちょっと遅れていました。 今日やっと合格物語スタートです。 インストールして、まずは「環境」の01.環境 と、 02.換気 環境は82%とまずまずのスタート。間違っ…