勉強できることに感謝

一級建築士の勉強を始めました。

5月22日ー法規ー構造

2法規の構造を進めています。

 

進みが遅いですがちょっとづつスピードアップ。

 

今日気になった問題はコレ

25131 

建築物の実況によらないで,基礎の垂直荷重による圧縮力を計算する場合,事務室で,基礎のささえる床の数が7のときは,床の積載荷重として採用する数値を1,300N/㎡とすることができる.

 

答え 〇

 

令85条をみてサクッと解ける問題なのですが

まず1項表から、標準の積載荷重を確認

=1800

2項で支える床の数で積載荷重を軽減する問題

 

今回7なので2項表より、0.7をかける

 

1800×0.7=1260

 

問題文の1300より少ないぞ??

ん??これっていいの?悪いの?

 

どっちだったかわからなくなってしまいました。

 

 

表の数字は何を表しているのか

 

条文の中には「各部の積載荷重は~~~としなければならない」

という感じに書いてる。

 

 

積載荷重=計算上載せても大丈夫な荷重です。

 

 

ということは 1260の積載荷重の時に1300を採用というのは

基準よりより強い設計なので

 

OK

 

ということ

 

どっちがどっちなのか混乱するシリーズですね。

 

 

 

5月21日ー進捗状況

夜には法規を進めました、講習会で勉強してきた

「既存不適格」の項目に差し掛かったのですが結構忘れてる・・。

 

何度も復習が大切です。

 

法規の問題は理解できないときじっくり考えてしまうので

ほかの科目よりはるかに進みが遅く・・・。

5月のはじめから比べてもあまり変わらないような体たらく。

 

法規は全体の1/3を通過した程度

f:id:dokugakutoppa:20190522085512j:plain

進捗状況をグラフで見ると明らかになって

身が引き締まります。

 

今日は寝かしつけ早く終わって勉強するぞ!

5月19-20日 法規 「構造」

「構造」

法規の中でもなかなか頭の中で整頓できていない分野です。

 

それでいて、ここの所時間が取れていないので短い時間で牛歩。

 

今日は許容応力度の分野に突入

ここは比較的楽ちんな分野。

令89~94条までにある許容応力度の数値はなかなか暗記できませんが

せめてあたりが付くようにイメージできればいいのですが

 

なかなかピンとくるものがないので

ここは表を見て答えたほうが良いのか

 

この件に関してはほんとにここの見開きのみで解けるので

ここにある!ってことを覚えておけば良いか

 

16103

軽量骨材を使用しないコンクリートの長期に生ずる力に対する付着の許容応力度は,異形鉄筋を用いた場合を除き,設計基準強度の0.7倍である.

 

答え×

 

長期のコンクリートの付着強度に関して

単純に 0.7N/㎟なのを、 0.7Fであると書いてある問題のように

ちゃんと読み込んでないとサクッと間違える問題が仕込んでありますね・・

引っかかってはいけません。

 

 

 

5月17日 6月1日2日で自主模擬試験。

本当は時間取れたのに、ちょっと夫婦喧嘩勃発で腹が立って寝てしまいましたホント情けない。

 

5月30日には裏指導さんの一発逆転模擬試験が解禁されるので

それに合わせて6月1日2日で、名古屋の勉強仲間と自主模擬試験を

行う予定。

 

まずはそれに向けて仕上げていかないといけません。

 

 

法規をなんとか今月中に終わらせる。

 

 

今日は建築士会青年部の集まり・・・。

 

 

明日は建築士会の仲間と一緒に開催するイベントの打ち合わせ・・・。

 

 

土日は余計に時間が取れないことが多い。

 

(土曜日は特に平日と変わりありませんけどね。。。)

 

 

5月15日ー法規ー建築設備。

5月13日は建築設備に着手、

14日はノー勉強デーでした。

 

今日15日は法規の建築設備を終わらせる。

 

たまには気になった事の書き出し。

 

 

23093より

問題の中に出てきた読み仮名がわからないワード

 

「主索」 なんて読むのでしょう。

 

エレベーターのいわゆる「ロープ」の部分、重りと本体をつなぐ鋼鉄製のワイヤーの事を指すようですが読み仮名わかりません。 しゅさく かな?

 

令129条の4、二項に出てきます。

 

かごを主索で吊るエレベーター=ロープ式エレベーターの事ですね。

 

24102より

エスカレーターの構造について問われているので、とりあえず129条のエレベーターのつぎとか前にあるものだと思っていたらエレベーター関連の途中にひっそりとあるので注意が必要。>> 129条の11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでもいいけど、この本が気になって買ってしまいました。

届くのは金曜日。

 

 

5月12日ー法規 申請手続き

やっとの思いで法規の「申請手続き」を終了。

 

確認済み証の交付を受ける必要がある建物について

 

新築の場合 特建と、区域(都市計画区域内)

 

 

大規模の修繕の場合 特建。

>増改築移転の時の10㎡緩和は「防火地域のみ!」

 

用途変更の場合 特建。

 

 

 

これだけ覚えるだけでも、法令集を引かずに数問解ける。

 

 

 

 

アラジンさんが入院。。。

勉強がなかなか進んでいませんが、、

 

覚書がてらの雑談です。

(勉強内容は一切出てきません)


我が家の朝食を支えている、アラジンさんが入院しました。

 

アラジングラファイトトースター。

 

トースターの焼け方はほんとによくて

いつも食べているパスコの超熟が高級パンに生まれ変わります。

 

特によかったのはグリルパンでの料理。

グリルパンに野菜(人参、ピーマン、なすなど)を並べてその上にお肉

そして塩を適度に振りかけておいて

 

10分加熱すると・・・・。

 

オサレなグリル料理ができるではないですか。

 

そんなアラジンさん、上下にあるヒーターの下部のものが付かなくなってしまい

保証期間内なのでメーカーに問い合わせたら着払いで送ってくださいとのこと

(ネットで買ってるので、、)

 

土曜日に発送完了しました。

 

いつ戻ってくるのやら・・・。

 

 

 

勉強の合間のどうでもいいブログでした。