勉強できることに感謝

一級建築士の勉強を始めました。

わかってるのに間違える

5月22日ー法規ー構造

2法規の構造を進めています。 進みが遅いですがちょっとづつスピードアップ。 今日気になった問題はコレ 25131 建築物の実況によらないで,基礎の垂直荷重による圧縮力を計算する場合,事務室で,基礎のささえる床の数が7のときは,床の積載荷重として採用す…

4月7日ー構造文章題ー基礎構造

今日は構造文章題、基礎構造を終了。 基礎構造に関しても、今している仕事とはかけ離れているので 説明等を見て、「そんなもんなのだな」という理解で行くしかない 大体のものは何となくイメージできるけどたまに なんでそうなのかよくわからん問題もある。 …

4月1日、2日、3日ー構造文章題ー木構造。

1日:木構造を進める 2日:ノー勉強 3日:木構造終了 えーらいのんびりペースにはまってます。 耐力的にきつい時期になっています・・・。 ここを乗り越えないと勝てません。 今日は木構造で、わかっていてもミスしてしまいがちな部分のメモ。 というか、焦…

3月16日ー構造文章題ー鉄骨構造

鉄骨構造がやっと終わり・・・。 最もやっちゃいけないミス=わかっているのになぜか反対に読み違えて失点 が出たのでメモに残します。 施工 29151 鉄骨構造において,引張力を負担する筋かいを保有耐力接合とするために,筋かい端部及び接合部の破断耐力よ…

「色彩」のややこしい部分。減法混色と、加法混色。

合格物語「色彩」項目を勉強しました。 わかっているのに間違える項目として 減法混色と 加法混色。 単純に、減法混色は 染料など、絵具やインクで色付けすることで 加法混色は光の三原色が混ざり合って色を構成すること。 色を足していくんだから、絵具のほ…